運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1977-04-27 第80回国会 衆議院 法務委員会 第13号

一点は両手、両ひざ痛みを感ずるということでありまして、一点は痔疾であるということであります。  そのうち、両手、両ひざ痛みにつきましては、これはいまお話がありましたように、関節リューマチ疑いがあるのではないかということでお医者さんにかけて診せておりますし、また、刑務所医者以外にほかの外部のお医者さんにも診ていただきまして、リューマチ疑いはないということになっております。

石原一彦

1977-04-27 第80回国会 衆議院 法務委員会 第13号

西宮委員 次に矯正局長にお尋ねいたしますが、刑務所内における処遇の問題でありますが、さっきもちょっと言いましたように、死刑囚は他の人に比べるといわば優遇されているという点はあろうかと思いますけれども、たとえば赤堀君のごときは、現にリューマチあるいは痔疾で大変に苦労しておりまして、毎日おむつを腰に当てて生活をしているという状況でありまして、非常にそういう点で苦労をしているわけでありますが、こういう点

西宮弘

1955-05-25 第22回国会 衆議院 予算委員会 第19号

胃拡張、痔疾、早老、脳溢血というような現象が、米食を食い過ぎます結果から来ておりますことは、御承知の通りであります。ある学者はもしほんとうに酪農が普及されますならば、外国食糧輸入分だけが食い方が減るだろうと言っておるのでありまして、私はそういう意味におきましては、食生活改善運動というものは、大きな増産運動だと認識をいたしておるのであります。理論としてはその通りであります。  

三宅正一

1948-07-16 第2回国会 参議院 司法委員会眞木事件に関する小委員会 閉会後第1号

○証人(櫻井福美君) 正確なことは私失念いたしましたが、眞木康年については警視廳の桑原という医師高血圧症診断書、それと服部甚平という医師痔疾診断書がついておつたと記憶します。更に妻のキヨに対しては服部甚平診断書がついておりましたと記憶しております。

櫻井福美

  • 1